ふらっと相談室

規約

「ふらっと相談室」会員利用規約

ニューメディア人権機構(以下「本会」と呼びます)は「ふらっと相談室」会員利用規約を以下の通り定めます。

第1条(定義)
1.「本サービス」とは本会人権情報ネットワーク「ふらっと相談室」が提供するインターネットサービス全体をいいます。
2.「会員」とは本会が定める手続にしたがって本サービスの全部または一部を利用する資格をもつ個人をいいます。
第2条(会員規約)
本会員規約は、本サービスの利用に関して適用されるものとします。
第3条(規約の範囲)
1.本会員規約は本サービスに関して、本会および会員に対して適用されるものとします。
2.本会は、オンライン上の表示あるいは本会が適当と判断する方法により会員へ必要な事項を通知いたします。この通知は本会員規約の一部を構成するものとします。この通知は、通知の内容がオンライン上に表示された時より効力が発生するものとします。
第4条(規約の変更)
本会は事前に、会員に承諾を得ることなく、本会員規約を独自に変更することが出来るものとします。変更後の会員規約は本会が別途定める場合を除いて、オンライン上に表示した時点により効力が発生するものとします。
第5条(入会)
本会は別途定める方法で入会申込を受け付け、承認いたします。本会が入会を承諾した時点で、本会員規約を承諾したものとみなします。
第6条(退会)
会員は、本会員規約の定めに従い会員が有する本サービスの利用資格をすべて失った場合に、退会するものとします。
第7条(会員資格の取消)
会員が以下の各号に該当する場合、本会は、事前に通知することなく、ただちに当該会員の会員資格を取消すことができるものとします。
1.第9条各項の禁止行為を行った場合。
2.本会への申告、届け出た内容に虚偽があった場合。
3.その他、本会員規約に違反した場合。
4.その他、会員として不適切と本会が判断した場合。
第8条(本サービスの利用)
1.会員は、本会員規約およびその他本会が随時通知する内容に従い、本サービスを利用するものとします。
2.本サービスの利用に関連して、会員が他の会員もしくは第三者に対して損害を与えた場合、または会員が他の会員もしくは第三者と紛争を生じた場合、当該会員は自己の費用と責任で解決するものとし、本会に何らの迷惑または損害を与えないものとします。
第9条(禁止事項)
1.第三者、他の会員、もしくは本会の知的財産権を侵害する行為。
2.第三者または他の会員の財産権、肖像権、プライバシー権を侵害する行為。
3.第三者または他の会員を差別もしくは誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を毀損する行為。
4.詐欺や脅迫などの犯罪に結びつく行為。
5.猥褻、児童ポルノまたは児童虐待にあたる画像、文章などを送信、掲載する行為。
6.ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為。
7.無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、または運営し、またはこれを勧誘する行為。
8.本人の同意を得ることなく、または詐欺的もしくは電磁的機械的な手段により他者の個人情報を収集する行為。
9.IDまたはパスワードなどを不正な方法によって取得もしくは使用する行為。
10.他の会員になりすましてサービスを利用する行為。
11.選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似する行為および公職選挙法に抵触する行為。
12.特定の政治、宗教思想、その他信条の支持もしくは排斥を勧誘、強制する行為。
13.この会員規約に違反する行為、法令に違反する行為、公序良俗に反する行為あるいはそのおそれがある行為、サービスの運営を妨害する行為、本会の信用を毀損し、もしくは本会の財産を侵害する行為、または他者もしくは本会に不利益を与える行為。
14.上記各号に定める行為を助長する行為。
15.その他、本会が不適切と判断する行為。
第10条(パスワードの管理)
1.会員は、会員登録手続後に本会が会員に付与する、パスワードの管理責任を負うものとします。
2.会員は、パスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入などをしてはならないものとします。
3.パスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用などによる損害の責任は会員が負うものとし、本会はいっさい責任を負いません。
4.会員は、パスワードの盗難があった場合、パスワードを忘れた場合、またはパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、ただちに本会にその旨連絡するとともに、本会からの指示がある場合にはこれに従うものとします。
第11条(情報の削除)
1.本会または本会が指定した者は、会員が本会に登録し、インターネット上で提供した情報または文章などが、以下の事項に該当すると判断した場合、当該情報または文章などを削除することができるものとします。
  • 1.第9条各項の禁止行為を行った場合。
  • 2.登録、提供された情報または文章などの容量が当社の機器の所定の記録容量を超過した場合。
  • 3.本サービスの保守管理上必要であると本会が判断した場合。
  • 4.その他、本会が削除の必要があると判断した場合。
2.本会もしくは本会が指定した者は、本条の規定に従い情報を削除したこと、または情報を削除しなかったことにより会員もしくは第三者に発生した損害について、いっさい責任を負いません。
第12条(免責事項)
1.本会は、本サービスの内容、および会員が本サービスを通じて得る情報などについて、その完全性、正確性、確実性、有用性などに関していかなる保証も行いません。
2.本会の提供するサービスの提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、本サービスを通じて登録、提供される情報などの流失もしくは消失など、またはその他本サービスに関連して発生した会員の損害について、本会は本会員規約にて明示的に定める以外一切責任を負わないとともに損害賠償義務を一切負わないものとします。
第13条(個人情報)
1.本会は、会員の個人情報を、「個人情報保護ポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
2.本会は会員の個人情報を善良なる管理者の注意を払って管理するものとします。
3.本会は、個人情報の提供先とその利用目的を会員に通知し承諾を得ない限り、第三者に個人情報を開示、提供しないものとします。
4.刑事訴訟法第218条その他同法の定めに基づく強制的な処分が行われた場合には、本会は第5項にかかわらず当該処分の定める範囲で個人情報を開示することがあります。
5.本会は、会員の個人情報の属性の集計、分析を行い統計資料を作成し、個人が識別・特定できないように加工して、業務の遂行のために利用や処理、または、業務提携先などに提供することがあります。
第14条(通信の秘密)
1.本会は、電気通信事業法第4条に基づき、会員の通信の秘密を守るものとします。
2.本会は、会員のサービス利用記録の集計、分析を行い、統計資料を作成し、新規サービスの開発などの業務の遂行のために利用、処理することがあります。
第15条(専属的合意管轄裁判所)
本サービスに関連して会員と本会との間で訴訟の必要が生じた場合、大阪地方裁判所を会員と本会の第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則 当規約は、2002年10月1日より施行します。