ふらっと 人権情報ネットワーク

ふらっと教室



本「人権学習シリーズ 入門ガイド 初めてのファシリテーター」

2009/10/01



人権学習シリーズ 入門ガイド
初めてのファシリテーター

経験の少ないファシリテーターが参加体験型の人権学習・人権研修を進められるように、ポイントやアドバイス等を盛り込んだ解説書です。これからファシリテーターにチャレンジされる方にとって、入門書となる教材です。

教材の一部を抜粋しています
【参加体験型学習(ワークショップ)を始める前に】

fail.gifpdfファイルをダウンロードする

 

参加体験型の人権学習教材

     
1.テーマ   参加体験型の人権学習・人権研修の解説書
2.教材    
(1)タイトル   人権学習シリーズ 入門ガイド
初めてのファシリテーター
(2)作成   発行:大阪府府民文化部人権室

編集:財団法人 大阪府人権協会
(3)概要    

人権学習・人権研修を、参加体験型のプログラムで行おうとする場合が増えています。こうした要望にお応えするために、参加体験型学習の教材として、これまで人権学習シリーズvol.1から5を作成してきました。また、学習プログラムを体系的に作っていくために、『人権学習のプログラムづくり』を作成しました。

この入門ガイドでは、これまで作成してきた人権学習シリーズから2つの教材を選び、その進め方の解説やポイントとなるところ、さらに予測される参加者の反応に対するアドバイスを盛り込み、経験の少ないファシリテーターがよりスムーズに学習・研修を進めるための、きめ細かな解説書となるよう作成に留意しました。

この入門ガイドを活用していただくことにより、人権学習シリーズで人権学習・研修を進める際に、初めてファシリテーターを経験する方の不安が少しでも軽減されるとともに、受講された皆さんにとってもその内容が現実の課題を解決すための道筋へとつながるなど、人権学習・研修がより充実したものとなることを心から願っています。

     
3.ねらい    

本書を通じて、参加体験型人権学習・人権研修の進め方やポイントについて学び、効果的な学習・研修を行うことをめざす。

 
4.主な内容    

○発刊にあたって
○発刊にあたって
○参加体験型学習(ワークショップ)を進めるために
○参加体験型学習(ワークショップ)を始める前に
○学習プログラムの解説
多様な見方・考え方  (人権学習シリーズvol.4『ちがいのとびらー多様性と受容ー』所収)
「対立」に向き合う姿勢づくり  (人権学習シリーズvol.5『ぶつかる力 引き合う力ー対立と解決ー』所収)
○用語解説

 
5.一部抜粋の紹介   P12~14
【参加体験型学習(ワークショップ)を始める前に】
     
6.参考   冊子の全文はこちらでご覧いただけます。
人権学習シリーズ入門ガイド
「初めてのファシリテーター」HP
(大阪府府民文化部人権室)
     
7.冊子がほしい方    
下記までお問合せ下さい。
●大阪府府民文化部人権室
電話:06-6210-9281
FAX:06-6210-9286
E-mail:jinken@sbox.pref.osaka.lg.jp
●財団法人 大阪府人権協会
電話:06-6581-8613
FAX:06-6581-8614
E-mail:info@jinken-osaka.jp