ふらっと 人権情報ネットワーク

ふらっと相談室(Q&A)



子どもの言動がカンにさわり、ついしかってしまう

私は32歳の専業主婦で、4歳と1歳の子どもがいます。下の子どもはそうでもないのですが、上の子がかわいく思えません。上の子は行動がのろくて、幼稚園でもなかなか友だちについていけず、一人で遊んでいることが多いのです。その様子を見ると私はついイライラして、手を上げることもしばしばです。
子どもには生まれつきの性格や発達段階があるのだから、余裕をもって待ってやらねばならないということはわかっています。でも子どもが私にわざと恥をかかせているように思えて、感情を抑えられなくなるのです。そして泣き寝入りした子どもを見ては自分が情けなくなり、虐待しているのかもしれないと不安になります。
夫は「どうしてそんなに怒るのかわからない」と言います。私の母も「そんなに怒ったら、子どもがゆがんでしまう」と私を責めます。夫や両親は子どもをかわいがっているのに、私はどうしてこんなに子どもに怒りを感じてしまうのでしょうか。どうしたら私はもっと子どもを愛することができるのでしょうか。

自分のペースで行動し欲求を満たそうとする子どもと長時問いっしょにいるのは、本当に大変なことです。それにわが子が他の子より成長が遅れていると感じたら、不安になるのも当然です。というのは、子どもの性格や能力は母親の育て方次第という世間の見方が存在するからです。夫やあなたの両親はその責任は負っていませんし、長時間子どもと接していないのですから、あなたの大変さを本当にはわかっていないのかもしれません。
夫や両親だけでなく信頼できる人に話してみましょう。近くの子育てサークルや保健センターなどの「お母さんのグループ」に参加して、同じ体験をもつお母さんたちに会ってみてはいかがでしょう。電話相談やカウンセリングを受けるのもいいかもしれません。あなた自身の子どものころの記憶が、今の子育てに影響していることも考えられるからです。自分の気持ちを第三者の前で整理することで、何か見えてくるかもしれません。
そして、母・妻として生きるだけでなく、自分の生き方を考えてみることも大切です。自分の時間を持つことはわがままではありません。ありのままの子どもを愛するには、あなた自身がまず満たされている必要があるからです。夫と話し合って、家事・育児の分担をしたり、地域のファミリーサポートセンターや21世紀職業財団の保育サポーターなどを利用してみてください。しんどい部分を分散させることで楽になることもあります。