ふらっと 人権情報ネットワーク

ふらっと相談室(Q&A)



同僚がパニック障害と診断された。どんな病気?

職場にパニック障害と診断された同僚がいます。初めて耳にする病名なので、どう接すればいいのか、また仕事上でどんな配慮が必要なのかがわからず、困っています。

パニック障害は、特にきっかけもないのに突然激しい不安や動悸に襲われる(パニック発作)症状を繰り返します。実際に差し迫った危険はないのに、いきなり発作的な不安が生じます。同時に頻脈・過呼吸・めまいなどの身体症状も表れ、「このまま死んでしまうのでは」「自分は気がおかしくなってしまったのではないか」というような死の恐怖や発病恐怖に襲われます。
このような発作が乗り物(電車やエレベーターなど)に乗ったときや、特定の場所(広場など)で表れたときには、発作を避けようとして日常生活の行動が制限され、不自由になることもあります。さらに「また、あのような苦しい発作が起きるのでは」という予期不安のために、持続的な恐怖感に見舞われることも少なくありません。
パニック発作が起きていない時はふだんどおりの生活ができます。効果的な薬もあるので、不安をうまくコントロールしながら治療すれば多くの人が治癒します。症状が人によって違うので、本人とよく話し合いながら仕事の調整をしてください。焦りやプレッシャーは発作の原因になりますから、安易に励ましたり、せかしたりしないという配慮も大切です。