ふらっと 人権情報ネットワーク

人権関連トピックス 一覧

2025/03/06
NEW【弁護士ドットコム】被害前後の"障害等級"同じ 自閉スペクトラム症の児童、犯罪給付金を得られず 「障害者が軽視されている」
2025/03/06
NEW【東京新聞】「国に見捨てられた人々」 在日コリアンと中国残留邦人の差別撤廃、人権保障を考える 9日に三鷹で講演会
2025/03/06
NEW【朝日新聞】「気候危機は人権問題」 21歳の僕が若い世代のために行動する理由
2025/03/06
NEW【弁護士JPニュース】「冤罪の再生産はいまでも繰り返されている」 "人質司法サバイバー"、弁護士ら「過酷な取り調べ・身体拘束」の問題を語る
2025/03/06
NEW【東洋経済オンライン】"管理職にはNGな人"見抜く4つの「パワハラ特性」一緒に働いたことのある人からの評判を確認
2025/03/04
NEW【47ニュース】証人尋問の早期実現を  狭山事件の再審請求活動  筆跡、万年筆で有力証拠
2025/03/04
NEW【ハフポスト】アカデミー賞受賞!イスラエルによる人権の蹂躙の記録「ノー・アザー・ランド」が国際社会で評価される意味
2025/03/04
NEW【弁護士JPニュース】大人に相談した子どもの約6割「相談しなければよかった」 若者支援の"現実"に立ち向かう男の奮闘
2025/03/04
NEW【NHK NEWS WEB】職場や社会はどう支える? 認知症の家族の見守り
2025/03/04
NEW【熊本日日新聞】旧陸軍研究の薬剤「虹波」、戦後に市販 大手製薬会社が製造 安全性の確認「分からない」
2025/03/03
NEW【朝日新聞】「コリアNGOセンター」「CHARM」人権賞、大阪弁護士会が授与
2025/03/03
NEW【ハフポスト】東京マラソン、性別選択肢に「ノンバイナリー」を追加。当事者「誰かの機会を奪うものではなく、レースに"価値"を与えたい」
2025/03/03
NEW【IMADR反差別国際運動】国連人権理事会58会期開幕
2025/03/03
NEW【時事ドットコム】〔国際女性デー50年〕女性差別語、なぜ広辞苑に? 売れ残り・男勝り・内助の功...―担当者「誕生の背景考えて」
2025/03/03
NEW【読売新聞】SNSで「生理の情報見た」男性の7割...PMSはパートナーと乗り越える
2025/02/28
NEW【西日本新聞】社説:大崎事件で棄却 最高裁はなぜ再審認めぬ
2025/02/28
NEW【AERA】「男なのに」「女だから」...性別による押しつけや不平等を感じますか? 3月8日は「国際女性デー」
2025/02/28
NEW【マガジン9】「お金がなくて病院に行けず、命を落とした」人、2023年で48人〜高額療養費の上限額引き上げに反対。の巻(雨宮処凛)
2025/02/28
NEW【ハフポスト】職務質問の経験、「外国人は日本人の5.6倍」。弁護団が調査報告【レイシャルプロファイリング訴訟】
2025/02/28
NEW【弁護士JPニュース】外国人労働者「死亡しても会社の責任を問わない」"誓約書"を提出させたケースも...使用者による「労災隠し」の実態