小
中
大
ふらっとメニュー
トップページ
>
ふらっと教室
CD-ROM
ビデオ
本
取り組み
ワークシート
クイズ
世界記憶遺産とは
障害者差別解消法とは
LGBT(性的マイノリティ)とは
パラリンピックとは
アンコンシャス・バイアスとは
人権と関わりの深いSDGs
新着情報
人権と関わりの深いSDGs
SDGs(エス・ディー・ジーズ)
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、社会におけるさまざまな課題を、国連に加盟する全193カ国が2030年までに達成することをめざす目標です。
詳細はこちら
人権啓発DVDの紹介
人権啓発DVDの紹介
このページでは、大阪同和・人権問題企業連絡会の協力により、地方自治体や映像制作会社が企画・制作した人権啓発DVDを紹介します。
詳細はこちら
アンコンシャス・バイアスとは
アンコンシャス・バイアス
自覚の無い無意識の偏見を表す言葉として、アンコンシャス・バイアスという言葉があります。このページでは、その概念、事例、弊害、対処法について紹介します。
詳細はこちら
パラリンピックとは
パラリンピック
2020年に東京オリンピックと同時開催される東京パラリンピック開催を目前に控え、障がい者スポーツの発展・歴史等を紹介します。
詳細はこちら
大阪府:障がい理解に関する研修プログラム(テキスト及びDVD)
障がい理解に関する研修プログラム
障がい理解の推進に向けた企業等の自主的な取組みを促進します。あわせて、ヘルプマークの啓発や大阪府が推進する障がい理解に関する啓発事業と連携した取組みを実施します。
詳細はこちら
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ